タイトルの台詞は、自粛中のオンライン飲みで男友達に「あなたの身長なら47キロになってやっと人間だよ」と言われたエピソードより引用です!
「だったら私も人間じゃない」ってなった女子多数。
畜生!早く人間になってやる!
ってわけで、2ヵ月間のダイエット中に心がけていたことや、気づいたことなど書いておきま~す。がんばろ~!
断食日は意外に外出している方がはかどる
ここ1ヶ月間は週1断食(月曜断食の不食日)をしておりまして「何も食べちゃいけない日に外なんかに出たら死んでしまう」と思ってたんですが、これが逆だったんですよ。
まず外で何かしてると時間が過ぎるのが早い。
断食は夜になればこっちの勝ちだから!
あと数時間…ここまで頑張ったし…最悪もう寝るって感じで食欲から逃げ切れるからね!
あと、「ちょっと食べていい日よりも、全く食べちゃいけない日の方が意思を貫ける」です。
ビールは飲む炭水化物
これは月曜断食のメソッドで読んだフレーズだと思うんですけど、これは去年からずっと唱えています。
「お前は本当にビールが飲みたいのか?」と。
宅飲みって本当に便利で、自分でお酒を作れるんですよ。
元々、甘いお酒も苦いお酒も好きじゃないからほとんど『キンミヤ(甲類焼酎)+炭酸+レモン汁』でした。
これ絶対お店で飲んでる時よりめちゃくちゃカロリーオフなのでは!?
プレーンサワーもサーバーから出してるやつは味付いてるからねぇ。
あと、何やかんやでオンライン飲み会で結局最後お酒飲んでないとかもあった。人に合わせて飲む(もしくは店に留まるために飲む)ってのをしなくていいからね。無駄飲酒を減らすのだ。
ホメ・レン・ソウ
女子会グループLINEで「今日はなわとび300回しました!」「えらい!私は今から行ってきます!」「あなたも偉い!」って連絡しては褒めあってました。
あと、既にダイエットに成功したことのあるお友達が、私が写真をアップすると「すごい!痩せてます!」「綺麗になってます!」ってよくメッセージをくれて励みになってました。
食べたいものは買っておいておく(主食系)
コンビニで「これ美味しそう~!!」ってカップ麺とかめっちゃあるじゃないですか。
それはもうガマンせずに買って戸棚に入れておきます。
意外にも、買うだけ買ったら満足して食べなかったし(今だにカップ麺系が3つくらい溜まってる)、別の時に買い物してて気になったものがあった時も「家にアレ買い置きあるしな」って思って買わないっていう抑止効果も!
お菓子は小分けを買うor小分けにする
前の項目と言うてること違うやんけって感じですけど、お菓子の買いだめはよくない!!
ちなみにダイエット中に食べてたお菓子は……
・ビスコ
全く根拠ないけど「ビスコは食べてOK」ってしてたんですよ。
しかも30円くらいの5枚入りの小さいやつ。あれを食べたい時にその都度買ってました。
・ナッツとドライフルーツ
無印良品にはナッツ類に限らず、色々ヘルシーそうなお菓子があるのでチェックしてみてください~。
でもナッツ類ってカロリー高いからね、大きい袋買ってうっかり全部食べちゃったら危険なので、割高になっても小さいの買ったり、買って帰ってすぐに小分けの袋に入れたりすると有効。

・カカオ70%とかのチョコ
元々好きだし、たけまりさんも食べて良いって言ってたから…でもこれもだいたい沢山入ってて食べきるの怖いからあんまり買わなかったかも。
・海味鮮
別に食べて良いもんじゃないと思う!
でもね、毎週土日1日1袋食べてたけど痩せたから、多分200キロカロリー台のお菓子を週末に食べるのは大丈夫なんだと思う。ということで。
何やかんやでポテチとかはここ2ヵ月食べてないです。
仕事中のおやつは重めを1個
テレワークで太ってしまったーって人の話をみると「ちょこちょこつまんでまって」って言うんですよ。
これは元々在宅ワーカーな私のライフハックですが、「ティータイム」って決めて、焼き菓子とかおまんじゅうとか重めの1個を心して食べる方をオススメします。
ちゃんとお皿にセットして、熱いコーヒーとか紅茶と一緒に。
甘いものや調味料を見つめ直す
マジでマインドの話なんですけど、
「納豆のタレ、本当に必要か?」
「バナナよりキウイの方が甘くないから良いんじゃないか?」
「チアシードを混ぜるなら飲むヨーグルトじゃなくて無糖ヨーグルトでいいんじゃないか?」
無理にマズいものや嫌いなものに変える必要はないと思うんだけど、何となくで選んでるものを見つめ直して、糖分や甘みを減らすことは出来ると思うんだよね~。
プロテインを何も考えずに調整豆乳で飲んでいて「甘い!おかしい!そうか、無調整豆乳にせねば!」って変えたりしました。
自分って痩せられたんだ……
5月入ったくらいから周りに勧められて、全身鏡で確認して写真撮ったりするようになったんですけど、笑えるくらい体型が変わって面白かったです(人から見たらわかんないレベルでも自分ならわかるやん?)。
それで、自分って痩せても大してスタイルよくならんやろうなってずっと思ってたけど、これが違っていて「えっ服が前よりも似あう!」「どう考えても顔面が可愛くなった!」ってなるんですよ。
そりゃ正直、逆に「足短っ!」とか他の人に近づいたからこそより一層目立つ&どうにもならない体型の欠点にも目がいくんですけどね。
でも目に見えて変わるとやる気もガゼン出てきますので。あとちょっと、○キロまで頑張ろうって気持ちになるよ~。
料理すると満足して食べる量が減る
これは人によるかもしれませんけど!
筋トレはYouTube見ながら
自粛中にすっかりYouTubeっ子になったワタクシです。
主に見るチャンネルはたけまりさんの『アラサー健康ちゃんねる』、『料理研究家リュウジのバズレシピ』、そして『今日ヤバイ奴に会った』です。
それからタイのBLドラマ『2gether』にハマってた時もめちゃくちゃ筋トレはかどりました。
つまり別にテレビでも何でもよくって、筋トレとかストレッチは「何か見ながら」で良いだろってことです。癖づいてきたら「今日更新されたやつ早く見たいから早く筋トレやろ」ってなりました。
プランクとか特にね!時計見てたら絶対無理!
床にスマホ置いてYouTube見ながらやってました。
姿勢で変わる、姿勢を変える
最近意識出来てなかったんですけど(あと前の記事に書きそびれた)、最初の1ヵ月間は絶対に筋トレとかしたくなかったので、その代わり猫背とか巻き肩とか反り腰改善のストレッチをやってました。
とにかく私は姿勢が悪いので!
あと筋トレはしんどいけど、ストレッチくらいなら…肩こりで頭痛もするし…って感じでやってたんですけど、全く効果がなかったわけではなさそう!
あとはそろそろ整体とかも行ってみようかなーって検討中です。
やる気でないなら、ちょっとだけやる
「なわとびしなきゃだけど外に出るのがしんどい」「ダンスやらなきゃだけどYouTubeセットする気力が出ない」
これでダラダラダラダラしちゃうなら、もう「今日はプランクと腹筋だけにしよう」「なわとびはサボろう」って決めて最低限のことだけやることにしました。
全くやらないより、何かしらちょっとでもやった方が絶対良いから!
あと、やり始めたらだんだんやる気出てきて、別の運動し始めたりとか新しいストレッチしたりとかするからねー。
そういえば、私がやってた筋トレのムック本は、毎日違うポーズを1ヵ月ってメニューがあってそれも飽きずに出来た理由かもしれません。
やる気でないならちょこちょこ変えて良いと思う。
1週間の食事メニューを決める
これも人による、というか私はドMなのかもしれないんですけど、断食の時にこそめちゃくちゃ食べ物のこと調べたり考えたりしてました。
あと、単純に食材を使い切るためでもあるんですけど、明日の献立、明後日の献立、週末の献立を色々考える。
毎晩寝る前に次の日の三食考えて、ワクワクするの。マジ自粛中の楽しみ。
週末はコレ食べようとかアレ作ってみようとか、テイクアウトしてみようとか、スマホのメモに書いておいて、それを楽しみに頑張る、みたいな。
以上、こんな感じでした~。
もう一度言うけど、自粛中じゃなかったら無理でした!
お金と時間に余裕があって、ストレスがなくて、人付き合い出来ない時しか無理!最終的に暇すぎて筋トレするか、みたいになってたもんね。
でも、ゆるい食事制限は去年も出来てたし、まぁ「全く考えない」から「少し考える」になるだけで変わるんじゃないでしょうか。
頑張りましょう~!
コメント